【戦争遺跡】長崎原爆資料館【原子爆弾】【長崎県長崎市にある資料館】

目次

この記事で分かること

  • 長崎原爆資料館とは?
  • 長崎原爆資料館へのアクセス
  • 長崎原爆資料館の展示品
  • 長崎原爆資料館の概要

長崎原爆資料館とは?

長崎原爆資料館(外観)

1945年8月9日 午前11時2分。
広島原爆投下から3日後、長崎市内の浦上地域上空で原子爆弾が炸裂し、付近は一瞬のうちに廃墟と化し約15万人の尊い命が奪われました。
この資料館では被爆の惨状をはじめ原爆が投下されるに至った経過や核兵器開発の歴史などを紹介し、被爆から現在までの長崎の復興の様子をストーリー性のある展示を交えながら、核兵器のない世界の実現に向けて平和を発信しています。

被爆直後と現在の長崎の風景写真を比較すると、目覚ましい勢いで復興した長崎の街と長崎市民の逞しさがひしひしと伝わってきます。
「原爆、戦争なんて遠い昔のこと」とはいえない現在の世界情勢。各展示物に正面から向き合うと同時に“悲惨な歴史”を受け止め、真の平和について考える意義深い時間を過ごせるでしょう。


原爆・平和関係の図書閲覧ができるほか、ビデオコーナーを設置した図書室も併設しています。
館内にある喫茶店(ピースカフェ)は、ドリンクや軽食・スイーツなど充実したメニューを提供しているので、見学後のリラックスタイムを過ごすことができます。

長崎原爆資料館へのアクセス

JR長崎駅からのアクセス

路面電車でのアクセス

「赤迫(あかさこ)」行で「原爆資料館」電停下車、徒歩約5分

路線バスでのアクセス

滑石(なめし)・時津(とぎつ)・長与(ながよ)・女の都(めのと)方面行で「浜口町」バス停下車、徒歩約5分

長崎空港からのアクセス

長崎空港リムジンバスでのアクセス

長崎駅前(浦上・住吉方面)行で「平和公園」バス停下車、徒歩約5分
長崎空港リムジンバス(長崎県営バス) 約40分

長崎空港線エアポートライナーでのアクセス

長崎駅前(住吉・道の尾経由便)行で「平和公園」バス停下車、徒歩約6分
長崎空港線エアポートライナー(長崎バス) 約1時間

高速道路からのアクセス

車でのアクセス

長崎自動車道「長崎多良見IC」から長崎バイパスへ入り、「川平IC(平和公園・昭和町方面)」出口より、市内中心部方面へ約5分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次