【戦争遺跡】舞鶴引揚記念館【京都府舞鶴市にある記念館】

目次

この記事で分かること

  • 舞鶴引揚記念館とは?
  • 引き揚げとは?
  • 舞鶴引揚記念館へのアクセス
  • 舞鶴引揚記念館の展示品
  • 舞鶴引揚記念館の概要

舞鶴引揚記念館とは?

舞鶴引揚記念館外観

引き揚げの歴史を後世に伝えるため、多くの資料を展示している記念館です。昭和63年に完成した引揚記念館。展示されている多くの貴重な資料は、訪れる人々に平和の尊さを語りかけています。
戦時中やシベリア抑留など、戦争が引き起こした悲劇や過酷な労苦の体験を後世に語り継ぎ、子供たちに平和の尊さを伝えてほしいとの願いで全国から様々な資料が寄せられ、その数は1万6千点を超えています。それらの一部はユネスコ世界記憶遺産に登録されています。

引き揚げとは?

昭和20年(1945) 第二次世界大戦の終結にともない、当時海外に残された8 本人は660万人以上ともいわれ、これらの方々をすみやかに帰国させなければならなくなりました。これを「引き揚げ」といいます。
舞鶴港は、政府が指定した引揚港の一つとして、昭和20年10月78 第一船の入港から、昭和33年(1958)9月7日の最終船まで、実に13年間の長きにわたり、その使命を果たしました。昭和25年以降は唯一の引揚港として、「引き揚げのまち・舞鶴」の名を全国に広めました。

舞鶴引揚記念館へのアクセス

電車の場合

  • 京都から JR山陰線([特急]約1時間40分)→JR東舞鶴駅 下車
  • 大阪から JR福知山線([特急]約2時間20分)→JR東舞鶴駅 下車
  • 敦賀から JR小浜線(約2時間)→JR東舞鶴駅 下車

タクシーの場合 (JR東舞鶴駅前から)約15分

路線バス(JR東舞鶴駅前から)の場合 約20分 引揚記念館前 下車
※バス便数が少ないため記念館(0773-68-0836)まで時刻をお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次