【戦争遺跡】【人間魚雷回天】回天記念館【山口県周南市大津島にある平和学習施設】

馬島港にある「回天の島」の看板
目次

この記事で分かること

  • 回天記念館とは?
  • 回天とは?
  • 回天記念館へのアクセス
  • 回天記念館の展示品
  • 大津島基地の遺構
  • 回天記念館の概要

回天記念館とは?

回天記念館(外観)

回天記念館は、1968年に山口県周南市大津島にある旧回天搭乗訓練員の宿舎跡に立てられた記念館。

戦時中、大津島には隊員の訓練基地と発射場が置かれ、全国から20歳前後の若者が集まり、毎日厳しい訓練を繰り返した。そして、窮地に立つ祖国を守るため、ここから出撃していった。

館内には、特攻隊員の遺品・遺墨・遺影など約1,300点が展示されており、島内の各所には回天発射場跡をはじめとした当時の設備の数々が残っている。

回天とは?

回天一型(レプリカ)

太平洋戦争の末期、”天を回らし、戦局を逆転させる”という願いを込めて、人間魚雷「回天」は誕生した。

この兵器は、魚雷に大量の爆薬を搭載し、人間が操縦して敵艦に体当たりするという特攻兵器である。

全長は14.75m、胴体の直径は1mで1人乗りで、推進装置には、九三式酸素魚雷のエンジンを使っていた。
この魚雷をベースとして開発された兵器のため、海水中で浮力を調整することにより潜行・浮上が可能で、エンジンを停止したり、また後退も自由にできる潜水艦とは機能に大きな差があった。
先端部分には1.55トンの炸薬を装備。九三式酸素魚雷の炸薬量が最大780kgであったことから、その2倍の量を搭載できたため、「回天」が目標に命中すると、大型艦船でも一発で沈めることが可能と言われていた。

回天記念館へのアクセス

大津島行き船乗り場(徳山港)までのアクセス

JRを利用の場合

徳山駅(みなと口)から徳山港まで徒歩5分

高速道路を利用の場合

広島方面から

山陽自動車道徳山東インターチェンジから徳山港まで15分(通常時)
※駐車場は、周辺の有料駐車場を利用。

九州方面から

山陽自動車道徳山西インターチェンジから徳山港まで35分(通常時)
※駐車場は、周辺の有料駐車場をご利用。

大津島行き船乗り場(徳山港)から馬島港までのアクセス

徳山港から馬島港までフェリー44分・旅客船18~34分(通常期)船の時刻表・料金等はこちら(大津島巡航ホームページ)

14時40分徳山港発で大津島に来られる方は、回天記念館の閉館時間は16時30分のため、最初に記念館を見学後、回天訓練基地跡を見学することをお勧めします。先に回天訓練基地跡をご覧になると、記念館の見学時間が十分、確保できない場合があります。

馬島港から回天記念館までのアクセス

回天記念館から回天訓練基地跡まで徒歩10分、回天訓練基地跡から馬島港まで徒歩10分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次