目次
この記事で分かること
- 海軍記念館とは?
- 海軍記念館へのアクセス
- 海軍記念館の展示品
- 海軍記念館の概要
海軍記念館とは?
海軍記念館は、旧海軍の誇り高い史実と伝統を後世に伝えるとともに、隊員の教育に資することを目的として、昭和39年5月27日舞鶴地方総監部大講堂(旧海軍機関学校大講堂)の一部に設立されたもので、貴重な記念品、資料等約200 点が展示されています。
海軍記念館へのアクセス
電車の場合
JR舞鶴線・東舞鶴駅から西舞鶴方面行きバスで15分、自衛隊桟橋前下車すぐ。
自動車の場合
中国自動車道(吉川JCT)〜舞鶴若狭自動車道(舞鶴東I.C)〜R27へ
海軍記念館の展示品
第1展示室
第1展示室には、主に幕末から大正までの史料を展示しています。特に初代舞鶴鎮守府司令長官の東郷平八郎中将(当時)、第6潜水艇の作間艦長及び日露戦争における旅順港閉塞作戦に関する史料が多く展示されています。
大講堂
大講堂は、昭和天皇に拝謁を賜った後に、海軍機関学校の大講堂として使用されました。戦後の進駐軍統治期間はブラスバンド演奏のため、ステージの高さを高くしダンスホールとして使用していました。
現在では、舞鶴地方隊の各種式典・行事に使用しています。
第2展示室
かつては皇族の控室として使われていた部屋であり、現在使用されている出入り口の他に、皇族専用のステージに向かう扉と、お手洗い専用の扉が備えられている。現在は海軍機関学校に関するものや、海軍の制服等が展示してあります。
福井丸(絵画)
額縁に使用されている木材は、日露戦争終了後海底に沈んだ福井丸を引き上げた船体の一部を使用しており、白くなっているところが付着している牡蠣の貝殻等です。
海軍記念館の概要
開館時間 | 土・日・祝日の10:00~15:00に一般公開 |
---|---|
入館料 | 無料 |
住所 | 京都府舞鶴市余部下1190 |
海軍記念館のwebサイト | https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/kinenkan01.html |
【戦争遺跡】第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)【広島県江田島市にある海上自衛隊の教育機関】
この記事で分かること 第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)とは? 第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)へのアクセス 第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の展示品 第1術科学校(…
コメント